女子で集まるならゆっくり話せるカフェがいいですよね。
テラス席があったりゆったりとできる開放的な雰囲気だったりすると、気持ちがリラックスできて話が盛り上がります。
そこで今回は横浜でゆっくり話せるカフェ、女子会に使えるおすすめのお店を厳選してご紹介します。
ぜひ癒しのカフェタイムを楽しんでください。
横浜でゆっくり話せるカフェ:女子会におすすめしたいおしゃれなお店
横浜で女子会にぴったりな、ゆっくり話せるカフェを探している方におすすめしたいお店を厳選しました。
- 「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」(ザ・ワーフハウス ヤマシタコウエン)
- 「sakura cafe」(サクラカフェ)
- 「古民家Cafe WAEN dining」
- 「LE SALON DE NINA’S」(ルサロンドニナス)
- 「マザーリーフ」
では詳しくまとめましたので、どんなお店なのかチェックしてください!
ゆっくり過ごせて開放的!「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」(ザ・ワーフハウス ヤマシタコウエン)
山下公園のローソンあとにできた、海が目の前にある話題の新スポットです。
山下ふ頭やベイブリッジが見えて、とても開放的です。
平日は無料で利用できる足湯もあります。
食事を楽しんだ後は、海を眺めながらゆったりと過ごすことができます。
ではTHE WHARF HOUSE YAMASHITA KOENの、おすすめメニューと口コミをみていきましょう。
横浜を満喫するならテラス席で食べるのがおすすめ!
SABAサンドとクラムチャウダーを注文。
SABAサンドはフレッシュな玉ねぎやレタスが入っていて、鯖との相性がぴったりです。
パンがモチモチとしていておいしいです。
クラムチャウダーは魚介類の食感がしっかりとあって、食べ応えがありました。
ハンバーグなどのお肉料理も美味しそうでしたが、海が見えるロケーションということで魚介類のメニューにしてみました。
1日のんびりできそうなお店という口コミも!
足湯(夏は冷水)は平日なら無料で利用できます。
BBQスペースもあるし、ここだけで一日のんびりと過ごせそうです!
食事は盛り付けがおしゃれでおいしいです。
テイクアウトもできるので、今度は公園でピクニックもやってみたいです。
コーヒーフロートを注文して涼みました。
ソフトクリームが期待していたよりもおいしくて、牛乳感が強めでおいしいです。
美味しそうなメニューがたくさんあるので、次はランチタイムにきてゆっくりと過ごしたいです。
「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」(ザ・ワーフハウス ヤマシタコウエン)店舗情報
利用したい目的によって営業時間が変わるので注意してくださいね。
カフェスペースは9:00~17:00の間に利用できます。
バーベキューしたい方は11:00~22:00の間です。
足湯は11:00~22:00の間に利用できます。
足湯は平日は無料なので、平日に狙って行けるといいですね!
グッズなどの販売のショップは10:00~19:00となっています。
不定休でお休みがあるので、年末年始などは確認しておく方が良さそうです!
住所:神奈川県横浜市中区山下公園279
電話番号:050-5600-3927
営業時間:CAFE 9:00~17:00、BBQ(4月~10月)11:00~22:00
足湯テラス 11:00~ SHOP10:00~19:00
休み:不定休
アクセス:東急東横線 日本大通り駅 徒歩6分
※メニューや店舗情報は変更になる事もありますので、お出かけの際は店舗にご確認ください。
横浜の青木町にある隠れ家風カフェ「sakura cafe」(サクラカフェ)
ゆっくりとくつろげる、隠れ家風のカフェです。
エアロプレスで丁寧に抽出しているこだわりのコーヒーを目当てに、ファンが通っているようです。
カウンター席では常連さんがマスターとお話しています。
コーヒー好きが通うお店なのでしょう。
住宅街にあるお店なので、静かな雰囲気もあっていいです。
コーヒーの深い味わいがするコーヒーは、ゆっくりと味わいたいです。
ではsakura cafeのおすすめメニューと口コミをみていきましょう。
自家焙煎コーヒーと自家製ケーキがおすすめ!
ブラジルの深煎りとヨーグルトチーズケーキを注文しました。
エアロプレスのコーヒーは初体験でした。
ヨーグルトの爽やかな風味がして、一般的なチーズケーキよりもさっぱりとした口当たりです。
深煎りのコーヒーとよく合います。
横浜とは思えないほど静かにくつろげる、素敵な一軒家カフェ
テラス席は木々が揺れ、鳥の鳴き声が聴こえます。
アイスの黒糖オレは、黒糖の自然な甘さがからだに優しく染みわたります。横浜でも静かにくつろげる、素敵な一軒家カフェです。
酸味と苦みのバランスが絶妙で、とても飲みやすかったです。
自家製のヨーグルトチーズケーキがとてもおいしいです。
リピしたいお店です。
コーヒー好きが納得する、本格的なコーヒーがいただけます。
淹れたてコーヒーはよくありますが、煎りたて挽きたては珍しいです。
手作りのヨーグルトチーズケーキが素朴な味わいでおいしいです!
シンプルな材料を使っている感じでさっぱりとしているので、また食べたくなります。
マスターとのおしゃべりを楽しんでいるお客さんもいて、アットホームな雰囲気もいいです。
ゆったりとした時間の流れる、素敵な空間だと思います。
「sakura cafe」(サクラカフェ)の「sakura マーケット」と店舗情報
幸ヶ谷公園の隣にある一軒家カフェです。
営業時間は10:30~15:0と短いですが、コーヒー好きは一度行ってみる価値のあるカフェです。
毎月1回「sakura マーケット」が開催されています。
店内に小さいお店が集まって、アクセサリーや焙煎豆などの販売をしており、いつものメニューはテイクアウトのみとなります。
くわしくはsakura cafe公式HPを見てください。
住所:神奈川県横浜市神奈川区青木町5-18
電話番号:045-293-9027
営業時間:10:30~15:00
休み:土・日曜日 祝日
アクセス:京浜急行線 神奈川駅 徒歩3分
※メニューや店舗情報は変更になる事もありますので、お出かけの際は店舗にご確認ください。
落ち着ける居心地の良さ:日ノ出町の「古民家Cafe WAEN dining」
一軒家をリノベーションした美容院もあるお店です。
テラス席が完備されているのも嬉しいです。
モーニングやランチ、カフェメニューなどが揃っていて、どの時間帯でも楽しめます。
では古民家Cafe WAEN diningの、おすすめメニューと口コミをみていきましょう。
フレンチトーストはモーニングとランチメニューで食べられる!
フレンチトーストは厚切りの食パン2枚分とボリュームがあります。
甘さは控えめで、下手に甘過ぎないのでペロリと食べてしまいました。
フワフワでボリューミーなのに食べ終わっても胃もたれがなくて美味しかったです。
蜂蜜が付いていて、使うとさらに美味しくいただけました。
外パリ中フワトロで食感がいいです。
これぞフレンチトースト!という王道の味わい。
サラダも付け合わせにありましたが、こちらのドレッシングもとても美味しくてこだわりを感じました。
見た目も華やかでおしゃれなので、目で見ても楽しめてお腹も心も満たされて満足です。
ベーコンとサラダが付いていて、食べ応えがあります。
デザートにアフォガードをいただきました。
濃厚なバニラアイスに熱いコーヒーをかけます。
至福の味に癒されました。
古民家をリノベーションした落ち着ける雰囲気のカフェ
ここにたどり着くまでにかなり階段を登らなくてはならず途中で断念しそうになりましたが、登った甲斐があるなと思える雰囲気の素敵なカフェで満足できます。
古民家のような雰囲気でおしゃれだし、店内はブラウンをベースにしていて落ち着くのでゆっくりした時間を過ごしたい人にもぴったりだなと感じました。
古民家カフェのくつろげる雰囲気がいいです。
テラス席もあってゆったりとできる空間になっています。
友達の家に来たような感じがします。
唐揚げ定食はお肉に下味がしっかりついていておいしいです。
サラダやひじきの煮物、お味噌汁がついています。
お店の雰囲気が落ち着けるし、どれもおいしくて満足でした。
フレンチトーストの上にカリカリのキャラメリゼされたナッツがたっぷりとのっています。その上にバニラアイスとキャラメルソースがかかっている、欲望満載のデザートです。
かなりボリュームいっぱいでしたが、おいしいデザートは別腹ですね!
天気が良かったので、テラス席を利用しました。
デザートとドリンクが付いたランチセットがお得です。
おろしハンバーグが家庭的な味付けでほっこりできました。
友人とのお茶はもちろん、1人でも過ごせる雰囲気で良かったです。
ゆったりとした空間で、おいしいお料理が食べられてとても満足できます。
日ノ出町の「古民家Cafe WAEN dining」道順と店舗情報
日ノ出町の駅からお店までの道順です。
①駅前の薬局の横の道に入り、階段を上がると京急の線路の上を歩道橋で渡ります。
➁歩道橋を渡った後、突き当りを右に曲がるとまた階段があります。
③階段を上がりきるとあるマンションの隣がお店です。
住所:神奈川県横浜市西区東ケ丘38
電話番号:045-513-0710
営業時間:モーニング、ランチ 9:00~15:00 ディナー 15:00~21:00
休み:不定休
アクセス:京浜急行線 日ノ出町 徒歩5分、 JR線 桜木町駅 徒歩10分
※メニューや店舗情報は変更になる事もありますので、お出かけの際は店舗にご確認ください。
紅茶がおいしい女子向けのカフェ:みなとみらい「LE SALON DE NINA’S」(ルサロンドニナス)クイーンズスクエア横浜
テラス席もありのんびりと過ごせる、都会のオアシスのような空間です。
フランスのティーサロンの趣のある内装がとてもおしゃれ。
白とピンク、赤を基調とした装飾で、女子受けする内装です。
アフタヌーンティーをお目当てに来店する方が多く、お値段の割に豪華と評判があります。
ではLE SALON DE NINA’Sのおすすめメニューと口コミをみていきましょう。
ボリュームがあってコスパがいい!アフタヌーンティーがおいしい!
季節によってフルーツなど内容が変わりますが、夏はマンゴーがメインになっていて爽やかな甘さでおいしかったです。
デザート5種とサンドイッチは、おいしいだけでなくボリュームがあります。
マンゴーとピーカンナッツのエクレアは、ナッツとマンゴーの相性が良くさっぱりとした味です。
トウモロコシとクリームチーズのサンドやエビとアボカドのキッシュ、スコーン(ブルーベリージャムとクロテッドクリーム)など手の込んだものばかりです。
これだけのボリュームがあるので、かなりコスパがいいと思います。
ニナスの紅茶は香りが高く渋みが少なくて、さすが紅茶の有名なお店だと思いました。
アイスティーもおすすめで、アイスミルクティーは生クリームたっぷりのアイスが入っています。
とてもクリーミーでほんのりと甘く病みつきのおいしさです。
ランチコースもあり食事を食べながらくつろげる
メインはガレットで、目玉焼きの下にハムとチーズが入っています。
味付けはいたってシンプルに素材の味が楽しめて、ブラックペッパーがアクセントです。
紅茶はカトルフリュイルージュをアイスで。
ストレートで香りとまろやかな味わいを堪能しました。
バジルの爽やかな香りと、シンプルな味付けがほど良くなっています。
エビがプリプリでフレッシュなハーブもよいアクセントになっています。
ニナスのパスタは生パスタのような、モチモチとした食感で大好きです。
セットドリンクはホットのルイボスティーにしました。
上品な香りと甘味が感じられておいしいです。
どれも可愛くて華やかなケーキで迷います。
苺のショートケーキと苺のミルフィーユをシェアして食べました。
紅茶がとてもおいしくて、贅沢なカフェタイムを過ごせました。
みなとみらい「LE SALON DE NINA’S」(ルサロンドニナス)クイーンズスクエア横浜の予約方法と店舗情報
ルサロンドニナスクイーンズスクエア横浜は、時間帯に制限がありますが予約ができます。
11:00~12:00の間と15:00以降です。
予約すると景色がいい席を取れる可能性が高いのでおすすめです。
住所:神奈川県横浜市都築区茅ヶ崎中央22-15ルーナレガーロ1F
電話番号:045-482-4830
営業時間:11:00~19:00
休み:火・水曜日(Instagramで確認してください)
アクセス:みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分、 JR線 桜木町駅 徒歩10分
※メニューや店舗情報は変更になる事もありますので、お出かけの際は店舗にご確認ください。
紅茶がとってもおいしい!「マザーリーフ」横浜スカイビル店
ランチやディナータイムでは旬の野菜を使ったパスタやデミグラスソースのオムライスなど食事のメニューもいろいろあります。
ティータイムであれば、マザーリーフのアフタヌーンティーも見逃せません!
ではマザーリーフ横浜スカイビル店のおすすめメニューと口コミをみていきましょう。
アフタヌーンティーはマザーリーフの人気メニュー!
ミルク感のあるサクサクしたスコーンは、なめらかなクロテッドクリーム付き。
メニューから1つ選べるケーキと季節のミニパフェとドリンクもセットになっています。
マザーリーフのアフタヌーンティーは、ボリューム満点でコスパが最強だと思います。
どれもおいしくて何度もリピートしています。
スイーツだけじゃない、ランチメニューもおすすめ
白みそがベースの味付けで、豆乳がまろやかな和風仕立てです。
牛乳と違ってさっぱりとしています。
デザートワッフルのセットも食べて、お腹いっぱいになりました。
スコーン2個にいちごジャム、クロテッドクリームが付いています。
ドリンクはイングリッシュミルクティーにしました。
スコーンがサックリとしていて、クロテッドクリームもおいしいです。
マザーリーフはワッフルが有名なので、次は塩キャラメルワッフルを食べたいと思います。
サラダには生ハムがのっていてボリュームがあり、野菜がたくさん食べられます。
パスタは湯で加減がよくおいしいです。
ワッフルとドリンクも付いているので、食後のデザートタイムもゆっくりとできました。
マザーリーフのランチメニューは、野菜がたくさん入っているのでからだに優しいです。
デザートを食べてちょうどいいくらいの満腹度です。
いろいろ食べたい女性にぴったりです。
「マザーリーフ」横浜スカイビル店の予約方法や駐車場など店舗情報
予約をしておくとスムーズに入店できるので、予約サイトなどを利用して席をおさえておきましょう。
ランチタイムやカフェタイムなど時間帯によっては混雑しますので、あらかじめ予約をおすすめします。
車を利用する方は丸井の駐車場が使えますので、お買い物のついでに利用してもいいですね。
住所:神奈川県横浜市都築区茅ヶ崎中央22-15ルーナレガーロ1F
電話番号:045-482-4830
営業時間:11:00~22:00
休み:丸井の営業日に準じてお休み
アクセス:JR横浜駅東口 徒歩3分
※メニューや店舗情報は変更になる事もありますので、お出かけの際は店舗にご確認ください。
まとめ
横浜でゆっくり話せる、女子会に使えるカフェをご紹介しました。
女子会をするなら、ゆっくり話せるおしゃれなカフェを選びたいですよね。
隠れ家風のカフェや古民家カフェなど、おしゃれで料理がおいしいお店を厳選しておすすめしました。
ぜひこの記事を参考にゆっくり話せるカフェを見つけて、食事を楽しみながら話に花を咲かせてくださいね。