初土俵から7場所目で史上最速優勝を果たした、23歳の大の里関。
相撲界に新たなスターが誕生し、注目を集めています、
スピード出世をしている大の里関ですが、学歴やアマチュア時代の経歴が気になります。
そこでこの記事では、大の里の出身校はどこ?小学校・中学・高校・大学の相撲IQが高い!についてまとめました。
横綱が期待される大の里関が入所した「二所ノ関部屋」についてもご紹介します!
大の里の出身小学校は石川県津幡町立津幡小学校
大の里関は、石川県の津幡町立津幡小学校の出身です。
津幡小学校は小高い丘の上に位置し、内灘砂丘を望むことができ、その先には広大な日本海が広がる豊かな自然に囲まれた立地。
この地域は歴史的にも興味深く、かつて上杉謙信が能登攻略のために城を築いた場所でもあります。
大の里関が相撲を始めたのは小学校1年生の時のこと。
そのきっかけは、社会人大会で全国優勝した経験のある父親の影響でした。
当初大の里関は「野球がやりたい」と言っていたそうですが、父親から「とりあえず足腰を鍛えるために相撲をやってみないか」と勧められたのが始まりです。
相撲を始めると、大の里関は思いのほか結果を出し、次々とメダルや賞状を手に入れました。
そして本人も、相撲に対する興味とやる気が一層高っていきます。
There sure are a lot of videos about Onosato in my Youtube feed today! 😮The kid photos in them are funny. 😂#大の里 pic.twitter.com/uu51oPG5Ft
— SarahLovesSumo (@SarahLovesSumo) May 29, 2024
大の里の出身中学は新潟県糸魚川市立能生中学校
大の里関は、新潟県糸魚川市立能生中学校へ相撲留学をしました。
実績を重ねるごとに相撲にのめり込んでいった大の里関は、中学校進学時に大きな決断をしました。
大の里関は相撲に強くなるために親元を離れ、新潟の中学校へ進学することを選びます。
まだ中学生だった大の里関は、強くなるためには何かを犠牲にしなければならないと考え、自分の時間や友達など全てを犠牲にしてでも強くなりたい、と思いました。
それほど相撲が好きで、意思が強い子供だったのです。
携帯電話も持たず、相撲の練習に打ち込む日々を送ったそうです。
今どきの子どもが携帯電話を持たずに過ごすのは、考えられないですよね。
携帯電話よりも相撲の稽古の方が、優先順位が高かったということだと思います。
そこまで意思が強いのは、並みならぬ素質ともいえるのではないでしょうか。
大の里の出身高校は新潟県海洋高校
新潟の名門、海洋高校に進学した大の里関。
中学1年生の頃から海洋高校の相撲部の田海総監督が経営する旅館で寮生活を送っていたことが、進学の大きな理由の一つでした。
田海総監督は「大の里は中学生のころから、とにかくポジティブで明るく元気。それも素晴らしい長所と才能だ」と語っています。
高校1年生の時にはインターハイで準優勝を果たし、毎年開催される高校相撲金沢大会にも3年連続で出場しました。
高校3年生の時には個人戦で3位に入賞するなど、数々の実績を積み重ねていきました。
公立高校であったため、長時間の稽古をすることは難しかったものの、4時間の稽古の集中力はすさまじいものだったそうです。
海洋高校相撲部の村山大洋監督は「身長はあるが、全てにおいて足りていなかった」と当初の大の里関を振り返ります。
彼は超努力家タイプであり、運動能力は発展途上でした。
特に体重が足りないことが課題で、筋力トレーニングや瞬発系のトレーニング、食事量を増やすことに注力しました。
中学2年時
身長:180cm
体重:120kg
⇩
高校3年時
身長:192cm
体重:150kg
ものすごい成長ですね。
身長は12cm伸びて、体重は30kg増えています。
体重を増やすことは大きな壁でしたが、大の里関はそれを乗り越えるために努力を惜しみませんでした。
海洋高校の相撲部は、田海総監督の経営する民宿が合宿所となっており、部員たちは監督と寝食を共にしていました。
午後9時になると夕飯の時間となり、大盛りご飯を2杯完食することがルールでした。
食べて体重を増やすことも稽古だったのです。
大の里の出身大学は日本体育大学
大の里関は日本体育大学に進学し、さらにその才能を開花させました。
とても真面目で、天才型ではなく努力家として知られています。
「普通じゃない日体大は。土俵が3面あって全部使っている。部員も46人で多いので日本一の好環境かな」と大の里関は語ります。
大学相撲で大活躍することができた理由のひとつで、新入生の時の環境がありました。
「僕が1年生の時は先輩から逃れる憩いの場は学校でした。ご飯を食べ終わって学校が閉まるのが午後11時で、寮の門限も午後11時でした。学校にみんな逃げてきてトレーニングをガンガンやって、風呂に浸かって11時ギリギリに道場に帰って寝るのが日課でした。楽しさもありながら、自分の稽古やトレーニングもできたことが活かせたかな」と振り返ります。
大の里関は大学1年生で全日本相撲選手権で学生横綱のタイトルを獲得し、さらに2年連続でアマチュア横綱にも輝きました。
並外れた努力と日体大の恵まれた環境が、彼の才能を最大限に引き出したのです。
<日体大での成績>
2019年10月(大学1年次)第74回国民体育大会相撲競技青年の部個人戦優勝
2019年11月 第97回全国学生相撲選手権大会で学生横綱となる
2021年12月(大学3年)第70回全日本相撲選手権(両国国技館)の決勝で近畿大学の神崎大河を寄り切って優勝してアマチュア横綱となる
2022年7月(大学4年)第11回ワールドゲームズ無差別級で金メダル重量級で銀メダル
2022年10月 第77回国民体育大会相撲競技成年の部個人戦で2019年の前回大会に続いて2連覇
※前年のアマチュア横綱と合わせて大相撲の幕下10枚目格付出資格取得
2022年11月 第100回全国学生相撲選手権大会個人戦準優勝
2022年12月 第71回全日本相撲選手権決勝で日体大職員の松園大成をはたき込んで優勝、アマチュア横綱2連覇
大の里は相撲IQが高い理由3つ
大の里関は相撲IQが高いと言われています。
自分を見直し、学習能力が高く、やり抜く精神力があるから、ということです。
ではその理由3つを見ていきましょう。
相撲IQが高い理由①自分を見直すことができるから
大の里関は自分を見直す能力に優れています。
相撲やスポーツで勝つためには、自身の技術や戦略を常に向上させることが求められます。
大の里関は取り組みの後に自分のパフォーマンスを振り返り、何がうまくいったのか、何が改善すべき点なのかを冷静に分析しているそうです。
この習慣があるとないとでは、結果は大きく変わります。
例えば取り組みで負けた後でも、感情に流されずに自分の動きや判断を詳細に振り返り、次の取り組みに生かすことができるのは強みです。
相撲IQが高い理由②高い学習能力があるから
弱点に気づき、相談、改善できる高い学習能力を持ち、同じ失敗を繰り返さないそうです。
大の里関は自分の弱点に気づく能力が、非常に高いと言われています。
相撲は一瞬の判断ミスが勝敗を分ける厳しい競技です。
そのため自分の弱点を早期に発見し、それを克服するための対策を立てることが極めて重要になります。
自分の取り組みを客観的に評価し、どこが問題であったのかを見極めることができます。
そしてコーチや他の力士に相談し、改善策を講じるための行動を起こします。
このようにして、大の里関は同じ失敗を繰り返さないように努めているのでしょう。
学習能力の高さと柔軟な思考があるからこそ、どんどん強くなっているのです。
相撲IQが高い理由③やりきれる精神力を持っているから
一度戦い方を決めると、迷いなくやりきれる精神力を持っているところがあるそうです。
大の里関の精神力も相撲IQの高さを示す重要な要素だと思います。
相撲の取り組みは短時間で決着がつくことが多く、その間に多くの決断を迅速に行わなければなりません。
一度決めた戦術を最後まで貫くのは、強い精神力を持っているからできることです。
たとえ対戦相手が予想外の動きを見せたとしても冷静に対応し、自分の戦略を遂行するのでしょう。
この一貫した姿勢を持てることが強さの根源であり、勝ち続けることができたのだと思います。
二所ノ関部屋はどんなところ?
大の里は日体大卒業後、二所ノ関部屋へ入所しました。
親方や所在地、所属力士、見学ができるのかについてまとめました。
親方:元横綱稀勢の里
元横綱稀勢の里で、現在は13代 二所ノ関寛(にしょのせき ゆたか)として知られています。
二所ノ関部屋の親方、二所ノ関寛のプロフィール
元 稀勢の里の二所ノ関親方 pic.twitter.com/7EVoqnNARB
— 福来魚🐟(ふくらぎ) (@agemasuyoo) May 30, 2024
四股名:稀勢の里(きせのさと)
本名:萩原 寛
生年月日:昭和61年7月3日
出身地:茨城県
生涯戦歴:800勝496敗97休
受賞歴:優勝2回、殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞1回
所在地:本部屋 茨城県
本部屋は茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷にあります。
最寄り駅はJR東日本常磐線ひたち野うしく駅で、徒歩約10分の距離です。
- 本部屋:〒300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷139-1
- 大阪宿舎:〒574-0055 大阪府大東市新田本町13-35
- 名古屋宿舎:〒446-0066 愛知県安城市池浦町大山田上2番地36(アイパーク愛知内)
- 九州宿舎:〒819-0167 福岡県福岡市西区今宿3丁目26番地6号(アイベース福岡内)
所属している力士
二所ノ関部屋には複数の力士が所属しています。
最近では幕内友風や新十両昇進を決めた幕下嘉陽などがいましたが、彼らは中村部屋への転籍が決定しています。
現在の在籍の幕内力士と幕下力士
幕内力士
- 大の里 泰輝(おおのさと)
幕下力士
- 宮城(みやぎ)
- 花の海(はなのうみ)
- 麒麟龍(きりんりゅう)
- 麟虎(りんこ)
いやしかし去年の今頃坊主頭で稽古していた大学卒業したばかりの子が1年後に優勝してるの凄いにも程があるし、この時ざんばら髪だった嘉陽さんが来場所は十両だもんな…この時は白熊さんも高橋だったし幕下だったし…
二所ノ関部屋凄い…#大の里#白熊#嘉陽#二所ノ関部屋#高安 pic.twitter.com/nCO5SXqqA0— ISSY-RIDER (@ISSYRIDER) May 26, 2024
見学はできる?
二所ノ関部屋の稽古見学は、後援会会員限定で随時開催されています。
見学を希望される場合は、公式ウェブサイトからお問い合わせとなっています。
二所ノ関部屋の後援会の個人会員
月額
1,500円/1口
3,000円/1口
特典
1,500円:番付送付(東京場所のみ)、記念品送付
3,000円:番付送付、記念品送付、ちゃんこ会ご招待、カレンダー送付
※詳細や申し込み方法については、二所ノ関部屋の公式サイトでご確認ください。
後援会に入会するとちゃんこ会に招待されるのですね!
二所ノ関部屋の力士とファンが交流できる絶好の機会となるでしょう。
個人会員様向けちゃんこ会を開催しました!
お越しくださった皆さんありがとうございました‼️#二所ノ関部屋 #sumo #茨城 #阿見町 pic.twitter.com/Ae3YCV7gNO— 【公式】二所ノ関部屋 (@nishonosekibeya) May 3, 2024
まとめ
大の里小学校・中学・高校・大学の出身校はどこ?相撲IQが高い!についてまとめました。
父親の存在がきっかけで小学生から始めた相撲ですが、ポジティブで明るい性格と相撲IQ(相撲を考える力)が高いところが強さの秘訣のようです。
大の里関の目標は「日本中から応援され、誰からも愛されるお相撲さん」になることだそうです。
これからさらに上へと駆け上がって欲しいです。